こんにちは!
セルコホーム🐻で注文住宅を建てた梅尾(ばいお)です。
ようこそおいでくださいました!
初めての方はコチラからどうぞ!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
家づくりについての記事一覧はコチラです!
趣味のことについての記事一覧はコチラです!
クロス作業を始めているとのことで、ワクワクが止まりません!!
とはいえ、まだクロスを貼る前の準備段階でした笑
石膏ボードに打ち込んだビスや境目などの凹凸をパテで埋めていく作業ですね!
これをしないとしっかりクロスが貼れないのです🤗
振り向いてみると…おお!
吹き抜けホールにバラスター(手摺子)が取り付けられています!!
おそらく白く塗装されると思いますが、現時点でもかなりいい雰囲気出てます😊
こちら、そのホールからリビングを見下ろした感じです。
いいですね~😍
クロスと照明が付くのが楽しみです!
またリビングに戻ってきまして、ソファ側から見たテレビ設置場所と1階書斎・納戸への入り口です。
うちは特に模様替えする気もないので、テレビボードは造作してもらい、テレビは壁掛けにする予定です💡
テレビのサイズは55インチでいいと思っていたけど、ここに来て65インチとの迷いが…笑
後ろのコンセントが隠れなかったら嫌だし…😅笑
SONYのBRAVIAにする予定ですが、SONYストアでBRAVIA実寸サイズの用紙を注文できるそうなので、それを実際に貼って考えようかと思います!
こちらはユーティリティのマグマジックコーナーです。
ケーシングの中にツルツルした素材が入っていたので、おそらくこれがマグマジック?🤩
磁石なんて持っていなかったから確認出来なかったけど…笑
そしてコチラ!!
唯一クロスが既に貼られていた2階トイレです!
このクロスは妻のチョイスです✨
2階トイレは大体家族が使うことが多いので、若干派手なクロスで冒険しました!笑
とはいえ白地に青い柄ですので、清潔感があってトイレには合ってるかと思います🤗
今後クロス選びの記事でも書くとは思いますが、ここでも書いておきます💡
メーカーはリリカラで、品番はLL-5397です。
それと2階の寝室天井のクロスは貼られていました!
コチラはサンゲツのSP9545。
検索してみたらもう廃番になってた…うちは間に合ったようですが💨
あ、一つ気になるところもありました💨
コチラ脱衣所 兼 ランドリールームの、洗濯機上の収納です。
右側の扉を開こうとしたら天井と干渉して開かず…😓
パテ施工前は開いたんだけどな…そのうち直してもらえるのかな?
そして最後はこの小屋裏への階段…。
なんかブアツイ扉が付きましたねぇ…💡
これは!?
詳しくはまた今度…!
さて前回は久しぶりの積水ハウスとの打合せでした。
今回は土地の買付や積水ハウスとの打ち合わせから1週間後、セルコホームとの打合せです!
前回のセルコホーム打合せはコチラ。
今回は以前見学に行った建売モデルハウスでの打ち合わせです💡
自宅から近いので、ここが売れてしまうまではよくこのモデルハウスで打ち合わせしていました🤗
今回は無事一番手で買付を入れられた土地④に合わせたプランを出してもらえるとのこと✨
それと、住宅ローンの仮審査の申請を行います。
今回も母同行です。
母はこのモデルハウス初見だったので、いつものように最初は一通り見学します💡
そしてプランの話に入ります!
ちなみに予算も土地も度外視した2ndプランはコチラ。
土地④に合わせた3rdプラン、登場です!
まずは土地も含めた平面図!
車が3台横並びで停まっているぞ~!!
1階平面図です。
そして2階平面図。
小屋裏の平面図も打ち合わせの時はあったのですが、渡された資料には抜けてました…笑
前回までと比べると、だいぶ現実的な大きさになってきましたね…!
土地80坪に対して、建築面積31.85坪、延床面積48.31坪。
建ぺい率/容積率が40%/60%で、このプランでは39.8%/60%でギチギチです。
建築士さんも大変だったことでしょう😅
詳しく見ていきましょう!
まず1階平面図から。
まず親世帯。
親世帯は西側で希望を出しており、前回までもそうなっていたのに…何故か今回は東側(右側)に。
子世帯のLDKが東側になるので、母は音が響くのが嫌だからということで西側を希望していました💡
WICはありますが、リビング周りや玄関周りに収納が少ないですね💨
続いて子世帯側。
寝室や子供部屋はまぁいいでしょう。
玄関の土間を小さくしてエントランスクロークを広げても良さそうです💡
トイレが狭そうです…1畳分取れそうにも見えますけどねぇ💨
そして玄関ホールの両世帯の境目。
通用口が付いています😲
完全分離なのに何故通用口が…?
これ、深く確認する前に二世帯住宅解消してしまったので疑問はそのままになっていたのですが、Twitterで私もフォローさせていただいている元HM営業さんで、ご自身も二世帯住宅にお住まいでいらっしゃるみのさん(@mino11293)に聞いてみました。
みのさんによると「長期優良住宅の認定をうけようと思うと、出入りができない二世帯は長屋という扱いになって、賃貸などと同じく長期優良住宅の条件が厳しくなるので、出入りできるつくりにして、あくまで一戸建てであるという申請をするケースがほとんどです。」とのことでした💡
なるほど…そのような意図があったのですね~🤔
う~ん、長期優良住宅を捨ててでも通用口なしにしたいと思いましたね!笑
みのさん、教えていただきありがとうございました!
続いて2階平面図です。
2階は子世帯のLDK、水回り、書斎です。
まずLDK。
やや狭めですが概ね問題ないですかね。
しかし、やはり収納は少ない気がします💨
それとスタディスペースもありません。
収納の事も考えるとどう考えても入りそうにありません…😓
これはダイニングテーブルで勉強してもらうしかないか…💨
そしてタタミコーナー、3畳あれば充分だと思うのでこれはこれでいいかな💡
納戸は将来仏間にすることになりますかねぇ…そうなるとますます収納が減ってしまいます。
…だからバルコニーは要らないんだってば…😂
書斎は大きめです。
漫画や本、ソフト類が多いのでこれくらいは必要ですね…🤔
ここが塔屋部分となります💡
ちなみに2階だけの塔屋のようですね。
その外に洗面台とトイレ。
ここなら帰宅時にすぐ手洗いできますね!
洗面台は2人立てるスペースがあっていいですね✨
キッチンからユーティリティを通って脱衣所、浴室。
洗面所と脱衣所は別になっているのは希望通りです💡
しかし脱衣所は2畳もなく、ランドリールームとして使うには少し狭そう💨
そして回遊動線はありません。
脱衣所と洗面所を分けたのはいいですが、こうなると不便そうです🤔
風呂から上がった後、髪を乾かすのにグルッと回って行く必要があります。
それに風呂に入る前にトイレに行きたくなった時も遠いです😱
子供のトイレトレーニング中も大変そうです💨
回遊動線を作るにしても収納を増やすにしても、現在容積率は60%でギッチギチ💨
2階部分を増やしたいなら1階部分を減らさなければなりません。
具体的なプランを出してもらうことによって、予算よりも土地の広さが影響して希望の間取りができないことが判明しました💨
80坪で建ぺい率/容積率が40%/60%ではまだ狭かったのでしょうか…。
しかしこの土地④以上に良い土地に巡りあえる気はしません💨
何より既に買付を入れてますし…。
う~む…まぁまずは持ち帰って検討してみましょう🤔
とりあえずその場では、親世帯を西側に入れ替えること、通用口は本当に必要なのか確認すること、エントランスクロークを広げること、バルコニーは要らないことを伝えました。
また次回打ち合わせまでにプランを修正していただいて、こちらも要望の取捨選択を検討することとしました💡
土地代は2080万円で、それも含めた総額が6900万円!!
建築費としては4600万円ほど…!
母から援助として1000万円出してもらうことになっており、このときは5000万円で住宅ローンを申請する予定でした。
それでも900万円は足が出ます💨
やっぱり完全分離の二世帯住宅は高い…!
これは厳しい…😰
まぁそれはそれとして。
セルコホームでの概算見積書には、色々な項目が含まれていました🤗
設計料や地盤調査料、事務手数料などの付帯費用。
外構工事は200万円分計上されていました💡
アンテナ工事は12万円ほど、エアコン工事(4台分)は50万円ほど入っています。
地盤改良工事は項目としてはありましたが、まだいくらになるか分からないとのことで金額は書いていませんでしたが、そのようにしっかりと説明はありました✨
あとは登記費用や火災保険や印紙代、手数料などの諸経費も計上されていました。
建築費用の見積明細書も説明してもらいました💡
照明器具やカーテン工事の金額も計上されていました。
増額項目としては、デザイン的な理由だったり小屋裏を入れたりするために、屋根の勾配を標準の5.9寸から7寸に変えることで増額。
小屋裏自体も増額対象です💨
固定階段なので余計にかかりますね。
子世帯の脱衣所と別にした洗面所、これもボウルが2個になっていたので増額です😂
あとは完全分離の二世帯住宅なので、水回りが2ヶ所ずつでその分高いですね。
トイレなんか全部で3ヶ所ですし💨
だいたいこんなところですね。
まだ概算なのでここから増えるかもしれないし減るかもしれないし💡
まぁ地盤改良費用もこれからですしね…増える可能性が高い…😨
思ったのは、最初から結構しっかり色々と含まれているな!ということ。
ネットでは、外構費用が100万で余裕!と言っていたのに余裕でオーバーしたとか、カーテン代が全く含まれていなかったとか、付帯費用や諸経費は含まれていなかったとかの話をよく目にします💨
なので足りない項目があったらしっかり確認するつもりだったのですが、すでにしっかり計上されていたので助かりました🤗
セルコホーム、明朗会計です!!
住宅ローンの事前審査を申し込まなければなりません。
一応事前に少し調べて、やはりネット銀行が金利安めだったので楽天銀行の資料を印刷して持って行きました💡
楽天銀行では変動金利で0.5%台となっています✨
セルコホームで提携しているのは地方銀行。
その人の条件によって金利も変わってくるようですが、うちの場合は変動金利0.7%くらいとのこと。
セルコホームと提携している地銀に申し込む場合は、書類を書いて担当Aさんに渡すだけで手続き類はお任せできます💡
提携外の楽天銀行などネット銀行に申し込む場合、手続きは全て自分で行うことになります💨
それに金利が安い分、審査も結構厳しいらしいですね!
金利的にもそこまで大きく変わらないし、ズボラで面倒くさがりな私たちはあまり悩むこともなく地銀でお願いすることになりました😂
本命の地銀の他にも、念のためもう一行にも申請することになりました。
必要な書類は二期分の源泉徴収票(必要なときは確定申告書類)、免許証・保険証のコピーでした。
書類を書いてあとは担当Aさんにお任せです!
結果は1週間ほどで届くそうです💡
事前にCICで自分の信用情報も調べて問題なさそうなことは分かっていますし、Aさんも「問題なく通ると思います!」とは言ってくれましたが、やはり結果が届くまでは不安です。
もし審査が通らなければ土地も購入出来ないので、二番手に流れていってしまいます…💨
でもまぁ、結果が出るまではどうしようもないので心配しても仕方ないですね!
とりあえず今回の打ち合わせはこれで終了です。
と、その前に。
そろそろ確認しなければならないことがありました!
ホームインスペクションについてです。
私は「建てる前に読む!絶対にしくじらないハウスメーカー選び」という本を読んでホームインスペクションというものを知り、夫婦で話し合った結果、我が家でも依頼することになりました。
費用はかかりますが、やはりこちらは素人なので第三者の方に入ってもらうのは大切だと思います。
建てる前に読む!絶対にしくじらないハウスメーカー選び 大手11社徹底解剖!
ホームインスペクションを依頼することを伝えるのは少し気まずいですが、信用していない訳ではなくて納得して家づくりを進めたいから、ということを強調して伝えました💡
まぁHM側としても内心は嫌かもしれませんが、自信があるなら「どうぞやってください!」となるハズです。
そこで渋るHMはちょっと信用できなくなっちゃいますよね…😅
セルコホームのAさんの反応は…!?
それがホームインスペクションにピンと来ていない様子…。
Aさんが担当した案件では前例がなかったようで、「すみません!確認しておきます!」とのことでした😂
まぁ、結果を書いてしまいましょう✨
週明けの月曜にAさんから連絡が来ました。
Aさん「先日お話がありました、第三者機関の立会なのですが全く問題なく可能とのことでした。今までも何度も前例があったそうです。先日は勉強不足で誠に申し訳ございませんでした!」
よかった~!
全く問題ないと言い切ってくれるセルコホームの株も上がったし、分からないことでもすぐに調べて連絡してくれるAさんの株も上がりましたよ~🤗
そういうわけで、まだこの段階ではどこに依頼するとかは検討中でしたが、ホームインスペクションを依頼する方針となりました💡
ただやはり、ネットでも賛否は両論あります。
HM/工務店との信頼が揺らぐので入れない方がいいという意見もありますし、後悔しないためにも入れた方がいいという意見もあります💨
どちらも一理ありますね。
私たちはホームインスペクション入れて良かったと思っていますが、その施主とHM/工務店との信頼関係にもよると思います。
いずれにしても、自分にとって後悔のない選択が出来るといいですね🤗
こうして今回の打合せは終了しました。
次回打合せは修正プランの提示と事前審査の結果を、1週間後の10月11日に行う予定となりました💡
次回はこれまで設計してくれていた建築士さんも同席してくれるとのことでした🤗
そしてその日は土地契約の日でもあります!
Aさんも同席する気マンマンでしたので笑、土地契約の直前に打合せの予定としました。
さて、ようやく土地④に合わせた間取り・見積のプランが出てきた訳ですが…。
やはり理想と現実の差を見せつけられたと言いますか…💨
セルコホームの1st/2ndプランは予算・広さ度外視の盛り盛りプランだったのはわかっていましたが、やはり現実的なプランを見るとなかなか要望を全て叶えるのは難しいことがわかりました😅
予算がかかるのは覚悟していました。
それはいいのです。
グレードを下げるなど、やろうと思えばコストカットはできます💡
しかし広さに関するところは、法律で決まっているところなのでどうしようもありません💨
最高の土地を見つけたと思っていましたが、やはり二世帯住宅を建てるには少し狭い…。
でももう土地購入は動き出しており、キャンセルするのは最終手段です😓
それにここ以上に良い土地が出てくるとは、なかなか思えません…。
土地買付に成功して喜んだのもつかの間。
梅尾家の家づくり、なんだか暗雲が立ちこめてきた様な気がします💨
やっぱり家づくりはどこかで我慢や妥協をしなければいけないものなんだろうか…。
これは夫婦で、さらに母とも相談する必要性がありそうです…🤔
これから二世帯住宅解消編へと突入していきます。
とその前に、次回は今回の翌日の話。
積水ハウスとの打合せです💡
二世帯住宅が得意な建築士さんが登場するとのことです!
ではまた!
最後まで読んでいただきありがとうございます✨
いいね!と思ったら下のバナーを押していただけると励みになります!
にほんブログ村
X(旧Twitter)でもくだらないことを呟いております😂
ブログリーダーによるLINE通知が2023年末で終了となりました。
今後はライブドアアプリで通知されるようになるとのことで、コチラの登録をお願いします🙇♂️
次回へ続く⇒
セルコホーム🐻で注文住宅を建てた梅尾(ばいお)です。
ようこそおいでくださいました!
初めての方はコチラからどうぞ!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
家づくりについての記事一覧はコチラです!
趣味のことについての記事一覧はコチラです!
現況報告
1週間ぶりに現場に行ってきました!クロス作業を始めているとのことで、ワクワクが止まりません!!
とはいえ、まだクロスを貼る前の準備段階でした笑
石膏ボードに打ち込んだビスや境目などの凹凸をパテで埋めていく作業ですね!
これをしないとしっかりクロスが貼れないのです🤗
振り向いてみると…おお!
吹き抜けホールにバラスター(手摺子)が取り付けられています!!
おそらく白く塗装されると思いますが、現時点でもかなりいい雰囲気出てます😊
こちら、そのホールからリビングを見下ろした感じです。
いいですね~😍
クロスと照明が付くのが楽しみです!
またリビングに戻ってきまして、ソファ側から見たテレビ設置場所と1階書斎・納戸への入り口です。
うちは特に模様替えする気もないので、テレビボードは造作してもらい、テレビは壁掛けにする予定です💡
テレビのサイズは55インチでいいと思っていたけど、ここに来て65インチとの迷いが…笑
後ろのコンセントが隠れなかったら嫌だし…😅笑
SONYのBRAVIAにする予定ですが、SONYストアでBRAVIA実寸サイズの用紙を注文できるそうなので、それを実際に貼って考えようかと思います!
こちらはユーティリティのマグマジックコーナーです。
ケーシングの中にツルツルした素材が入っていたので、おそらくこれがマグマジック?🤩
磁石なんて持っていなかったから確認出来なかったけど…笑
そしてコチラ!!
唯一クロスが既に貼られていた2階トイレです!
このクロスは妻のチョイスです✨
2階トイレは大体家族が使うことが多いので、若干派手なクロスで冒険しました!笑
とはいえ白地に青い柄ですので、清潔感があってトイレには合ってるかと思います🤗
今後クロス選びの記事でも書くとは思いますが、ここでも書いておきます💡
メーカーはリリカラで、品番はLL-5397です。
それと2階の寝室天井のクロスは貼られていました!
コチラはサンゲツのSP9545。
検索してみたらもう廃番になってた…うちは間に合ったようですが💨
あ、一つ気になるところもありました💨
コチラ脱衣所 兼 ランドリールームの、洗濯機上の収納です。
右側の扉を開こうとしたら天井と干渉して開かず…😓
パテ施工前は開いたんだけどな…そのうち直してもらえるのかな?
そして最後はこの小屋裏への階段…。
なんかブアツイ扉が付きましたねぇ…💡
これは!?
詳しくはまた今度…!
さて前回は久しぶりの積水ハウスとの打合せでした。
今回は土地の買付や積水ハウスとの打ち合わせから1週間後、セルコホームとの打合せです!
前回のセルコホーム打合せはコチラ。
セルコホーム 3rdプラン登場…!
10月3日の土曜日。今回は以前見学に行った建売モデルハウスでの打ち合わせです💡
自宅から近いので、ここが売れてしまうまではよくこのモデルハウスで打ち合わせしていました🤗
今回は無事一番手で買付を入れられた土地④に合わせたプランを出してもらえるとのこと✨
それと、住宅ローンの仮審査の申請を行います。
今回も母同行です。
母はこのモデルハウス初見だったので、いつものように最初は一通り見学します💡
そしてプランの話に入ります!
ちなみに予算も土地も度外視した2ndプランはコチラ。
土地④に合わせた3rdプラン、登場です!
まずは土地も含めた平面図!
車が3台横並びで停まっているぞ~!!
1階平面図です。
そして2階平面図。
小屋裏の平面図も打ち合わせの時はあったのですが、渡された資料には抜けてました…笑
前回までと比べると、だいぶ現実的な大きさになってきましたね…!
土地80坪に対して、建築面積31.85坪、延床面積48.31坪。
建ぺい率/容積率が40%/60%で、このプランでは39.8%/60%でギチギチです。
建築士さんも大変だったことでしょう😅
詳しく見ていきましょう!
まず1階平面図から。
まず親世帯。
親世帯は西側で希望を出しており、前回までもそうなっていたのに…何故か今回は東側(右側)に。
子世帯のLDKが東側になるので、母は音が響くのが嫌だからということで西側を希望していました💡
WICはありますが、リビング周りや玄関周りに収納が少ないですね💨
続いて子世帯側。
寝室や子供部屋はまぁいいでしょう。
玄関の土間を小さくしてエントランスクロークを広げても良さそうです💡
トイレが狭そうです…1畳分取れそうにも見えますけどねぇ💨
そして玄関ホールの両世帯の境目。
通用口が付いています😲
完全分離なのに何故通用口が…?
これ、深く確認する前に二世帯住宅解消してしまったので疑問はそのままになっていたのですが、Twitterで私もフォローさせていただいている元HM営業さんで、ご自身も二世帯住宅にお住まいでいらっしゃるみのさん(@mino11293)に聞いてみました。
みのさんによると「長期優良住宅の認定をうけようと思うと、出入りができない二世帯は長屋という扱いになって、賃貸などと同じく長期優良住宅の条件が厳しくなるので、出入りできるつくりにして、あくまで一戸建てであるという申請をするケースがほとんどです。」とのことでした💡
なるほど…そのような意図があったのですね~🤔
う~ん、長期優良住宅を捨ててでも通用口なしにしたいと思いましたね!笑
みのさん、教えていただきありがとうございました!
続いて2階平面図です。
2階は子世帯のLDK、水回り、書斎です。
まずLDK。
やや狭めですが概ね問題ないですかね。
しかし、やはり収納は少ない気がします💨
それとスタディスペースもありません。
収納の事も考えるとどう考えても入りそうにありません…😓
これはダイニングテーブルで勉強してもらうしかないか…💨
そしてタタミコーナー、3畳あれば充分だと思うのでこれはこれでいいかな💡
納戸は将来仏間にすることになりますかねぇ…そうなるとますます収納が減ってしまいます。
…だからバルコニーは要らないんだってば…😂
書斎は大きめです。
漫画や本、ソフト類が多いのでこれくらいは必要ですね…🤔
ここが塔屋部分となります💡
ちなみに2階だけの塔屋のようですね。
その外に洗面台とトイレ。
ここなら帰宅時にすぐ手洗いできますね!
洗面台は2人立てるスペースがあっていいですね✨
キッチンからユーティリティを通って脱衣所、浴室。
洗面所と脱衣所は別になっているのは希望通りです💡
しかし脱衣所は2畳もなく、ランドリールームとして使うには少し狭そう💨
そして回遊動線はありません。
脱衣所と洗面所を分けたのはいいですが、こうなると不便そうです🤔
風呂から上がった後、髪を乾かすのにグルッと回って行く必要があります。
それに風呂に入る前にトイレに行きたくなった時も遠いです😱
子供のトイレトレーニング中も大変そうです💨
回遊動線を作るにしても収納を増やすにしても、現在容積率は60%でギッチギチ💨
2階部分を増やしたいなら1階部分を減らさなければなりません。
具体的なプランを出してもらうことによって、予算よりも土地の広さが影響して希望の間取りができないことが判明しました💨
80坪で建ぺい率/容積率が40%/60%ではまだ狭かったのでしょうか…。
しかしこの土地④以上に良い土地に巡りあえる気はしません💨
何より既に買付を入れてますし…。
う~む…まぁまずは持ち帰って検討してみましょう🤔
とりあえずその場では、親世帯を西側に入れ替えること、通用口は本当に必要なのか確認すること、エントランスクロークを広げること、バルコニーは要らないことを伝えました。
また次回打ち合わせまでにプランを修正していただいて、こちらも要望の取捨選択を検討することとしました💡
3rdプランの見積もり
今回は少し詳しい概算見積書も出てきて、説明してくれました。土地代は2080万円で、それも含めた総額が6900万円!!
建築費としては4600万円ほど…!
母から援助として1000万円出してもらうことになっており、このときは5000万円で住宅ローンを申請する予定でした。
それでも900万円は足が出ます💨
やっぱり完全分離の二世帯住宅は高い…!
これは厳しい…😰
まぁそれはそれとして。
セルコホームでの概算見積書には、色々な項目が含まれていました🤗
設計料や地盤調査料、事務手数料などの付帯費用。
外構工事は200万円分計上されていました💡
アンテナ工事は12万円ほど、エアコン工事(4台分)は50万円ほど入っています。
地盤改良工事は項目としてはありましたが、まだいくらになるか分からないとのことで金額は書いていませんでしたが、そのようにしっかりと説明はありました✨
あとは登記費用や火災保険や印紙代、手数料などの諸経費も計上されていました。
建築費用の見積明細書も説明してもらいました💡
照明器具やカーテン工事の金額も計上されていました。
増額項目としては、デザイン的な理由だったり小屋裏を入れたりするために、屋根の勾配を標準の5.9寸から7寸に変えることで増額。
小屋裏自体も増額対象です💨
固定階段なので余計にかかりますね。
子世帯の脱衣所と別にした洗面所、これもボウルが2個になっていたので増額です😂
あとは完全分離の二世帯住宅なので、水回りが2ヶ所ずつでその分高いですね。
トイレなんか全部で3ヶ所ですし💨
だいたいこんなところですね。
まだ概算なのでここから増えるかもしれないし減るかもしれないし💡
まぁ地盤改良費用もこれからですしね…増える可能性が高い…😨
思ったのは、最初から結構しっかり色々と含まれているな!ということ。
ネットでは、外構費用が100万で余裕!と言っていたのに余裕でオーバーしたとか、カーテン代が全く含まれていなかったとか、付帯費用や諸経費は含まれていなかったとかの話をよく目にします💨
なので足りない項目があったらしっかり確認するつもりだったのですが、すでにしっかり計上されていたので助かりました🤗
セルコホーム、明朗会計です!!
住宅ローン事前審査、どこにする?
今日の打ち合わせはまだ終わりません!住宅ローンの事前審査を申し込まなければなりません。
一応事前に少し調べて、やはりネット銀行が金利安めだったので楽天銀行の資料を印刷して持って行きました💡
楽天銀行では変動金利で0.5%台となっています✨
セルコホームで提携しているのは地方銀行。
その人の条件によって金利も変わってくるようですが、うちの場合は変動金利0.7%くらいとのこと。
セルコホームと提携している地銀に申し込む場合は、書類を書いて担当Aさんに渡すだけで手続き類はお任せできます💡
提携外の楽天銀行などネット銀行に申し込む場合、手続きは全て自分で行うことになります💨
それに金利が安い分、審査も結構厳しいらしいですね!
金利的にもそこまで大きく変わらないし、ズボラで面倒くさがりな私たちはあまり悩むこともなく地銀でお願いすることになりました😂
本命の地銀の他にも、念のためもう一行にも申請することになりました。
必要な書類は二期分の源泉徴収票(必要なときは確定申告書類)、免許証・保険証のコピーでした。
書類を書いてあとは担当Aさんにお任せです!
結果は1週間ほどで届くそうです💡
事前にCICで自分の信用情報も調べて問題なさそうなことは分かっていますし、Aさんも「問題なく通ると思います!」とは言ってくれましたが、やはり結果が届くまでは不安です。
もし審査が通らなければ土地も購入出来ないので、二番手に流れていってしまいます…💨
でもまぁ、結果が出るまではどうしようもないので心配しても仕方ないですね!
とりあえず今回の打ち合わせはこれで終了です。
と、その前に。
そろそろ確認しなければならないことがありました!
ホームインスペクションについてです。
ホームインスペクション入れてもいいですか?
ホームインスペクション(住宅診断)とは、中立な立場で家づくりの現場に立ち会い、検査して問題ないか判定する仕事です。私は「建てる前に読む!絶対にしくじらないハウスメーカー選び」という本を読んでホームインスペクションというものを知り、夫婦で話し合った結果、我が家でも依頼することになりました。
費用はかかりますが、やはりこちらは素人なので第三者の方に入ってもらうのは大切だと思います。
建てる前に読む!絶対にしくじらないハウスメーカー選び 大手11社徹底解剖!
ホームインスペクションを依頼することを伝えるのは少し気まずいですが、信用していない訳ではなくて納得して家づくりを進めたいから、ということを強調して伝えました💡
まぁHM側としても内心は嫌かもしれませんが、自信があるなら「どうぞやってください!」となるハズです。
そこで渋るHMはちょっと信用できなくなっちゃいますよね…😅
セルコホームのAさんの反応は…!?
それがホームインスペクションにピンと来ていない様子…。
Aさんが担当した案件では前例がなかったようで、「すみません!確認しておきます!」とのことでした😂
まぁ、結果を書いてしまいましょう✨
週明けの月曜にAさんから連絡が来ました。
Aさん「先日お話がありました、第三者機関の立会なのですが全く問題なく可能とのことでした。今までも何度も前例があったそうです。先日は勉強不足で誠に申し訳ございませんでした!」
よかった~!
全く問題ないと言い切ってくれるセルコホームの株も上がったし、分からないことでもすぐに調べて連絡してくれるAさんの株も上がりましたよ~🤗
そういうわけで、まだこの段階ではどこに依頼するとかは検討中でしたが、ホームインスペクションを依頼する方針となりました💡
ただやはり、ネットでも賛否は両論あります。
HM/工務店との信頼が揺らぐので入れない方がいいという意見もありますし、後悔しないためにも入れた方がいいという意見もあります💨
どちらも一理ありますね。
私たちはホームインスペクション入れて良かったと思っていますが、その施主とHM/工務店との信頼関係にもよると思います。
いずれにしても、自分にとって後悔のない選択が出来るといいですね🤗
こうして今回の打合せは終了しました。
次回打合せは修正プランの提示と事前審査の結果を、1週間後の10月11日に行う予定となりました💡
次回はこれまで設計してくれていた建築士さんも同席してくれるとのことでした🤗
そしてその日は土地契約の日でもあります!
Aさんも同席する気マンマンでしたので笑、土地契約の直前に打合せの予定としました。
さて、ようやく土地④に合わせた間取り・見積のプランが出てきた訳ですが…。
やはり理想と現実の差を見せつけられたと言いますか…💨
セルコホームの1st/2ndプランは予算・広さ度外視の盛り盛りプランだったのはわかっていましたが、やはり現実的なプランを見るとなかなか要望を全て叶えるのは難しいことがわかりました😅
予算がかかるのは覚悟していました。
それはいいのです。
グレードを下げるなど、やろうと思えばコストカットはできます💡
しかし広さに関するところは、法律で決まっているところなのでどうしようもありません💨
最高の土地を見つけたと思っていましたが、やはり二世帯住宅を建てるには少し狭い…。
でももう土地購入は動き出しており、キャンセルするのは最終手段です😓
それにここ以上に良い土地が出てくるとは、なかなか思えません…。
土地買付に成功して喜んだのもつかの間。
梅尾家の家づくり、なんだか暗雲が立ちこめてきた様な気がします💨
やっぱり家づくりはどこかで我慢や妥協をしなければいけないものなんだろうか…。
これは夫婦で、さらに母とも相談する必要性がありそうです…🤔
これから二世帯住宅解消編へと突入していきます。
とその前に、次回は今回の翌日の話。
積水ハウスとの打合せです💡
二世帯住宅が得意な建築士さんが登場するとのことです!
ではまた!
最後まで読んでいただきありがとうございます✨
いいね!と思ったら下のバナーを押していただけると励みになります!
にほんブログ村
X(旧Twitter)でもくだらないことを呟いております😂
ブログリーダーによるLINE通知が2023年末で終了となりました。
今後はライブドアアプリで通知されるようになるとのことで、コチラの登録をお願いします🙇♂️
次回へ続く⇒
スポンサードリンク
コメント