こんにちは!
セルコホーム🐻で注文住宅を建てた梅尾(ばいお)です。
ようこそおいでくださいました!

初めての方はコチラからどうぞ!








※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

家づくり
についての記事一覧はコチラです!







趣味のことについての記事一覧はコチラです!






現況報告

また土曜日に現場に行ってきましたよ~!
今回は雨が降っていたので外装の工事はやっていませんでした💨



DSC_2143

レンガは完成しており、ちょうど前日に玄関前アーチの塗り壁工事を行うと言われていました。
そちらも完成済みのようでした💡
中に入ると、窓枠の塗装を行っていました。



DSC_2145

そしてキッチン前のカウンターが造作されていました!
こちらはスタディスペースとして使う予定です💡
手元にコンセントを設置し、頭上にはダウンライトを付けました🤗




DSC_2121

キッチンのレンジフード周りです。
レンジフードは洗エールレンジフードです✨



DSC_2122

以前の写真ではキッチンパネルがわかりにくかったので、近づいてみました。
手触りはザラザラしています💡
ツルツルより汚れが落ちやすいんだったかな?
うろ覚えです😂




DSC_2146

造作テレビボードもできていました✨



DSC_2148

中はこんな感じで、コードを通せるようにが空いています💡
ブルーレイレコーダーゲーム機などを置くことになると思います🤗
PS5などの縦置きは無理そうですが…もし縦置きしたかったらボード上に置くしかないかな…笑




DSC_2152

和室です。
広さは3畳💡
右側が仏間で、左側の下部分が収納、上部分が神棚になる予定です✨
まぁ神棚と言っても御札なんかを置く程度だとは思いますが😂



DSC_2111

和室を仕切るための引き戸です。
和室とはいえ輸入住宅なので、引き戸も洋風です😂
セルコホームの引き戸は標準で上にレールが付いています💡
下にレールがないので掃除しやすいですね!
わざわざ頼まなくても標準だったので助かりました✨




DSC_2128

その横の階段を上って…。



DSC_2154

2階廊下のクローゼットにも扉が付いていました💡
美しい~😍
左奥はトイレになっていて、右手は寝室に繋がります。




どんどん出来上がってきていますね~✨
でも引き渡しまであと1ヶ月ほどなんて、実感が湧かないですね…😊
そうそう、引き渡しは2021年7月24日の予定となりました!
引っ越しネット工事の申し込みしなければ!
遅いくらいかもしれません😂




さて前回、土地の買付に成功しました!
これで一安心です😂





今回は前回と同日の9月26日午後積水ハウスとの久しぶりの打ち合わせです。
ちなみに前回の積水ハウスの記事はコチラ。






母を交えての見学とヒアリング

9月26日土曜日。
午前中は前回の記事の通り、土地見学に行き買付を入れました✨
その午後は積水ハウスでの打ち合わせ予定となっておりました💡
積水ハウスの営業担当はSさんです。



今回は例のごとくも同行します。
3月以来、実に半年ぶりの展示場見学です🤗
3月に見学したところと同じ展示場です。
改めて一通り見学しましたが、やはりモダンスタイリッシュですねぇ…✨
正直好みではないのですが、凄いのはわかります😂




それから以前送られてきたプランを見ながらヒアリングとなりました💡
母の要望も伝えていきます。
改めて、積水ハウス1stプランはコチラ。



【MHD】積水1st①

1階。



【MHD】積水1st②

2階。



【MHD】積水1st③

小屋裏。




これに対する私たちの要望は以下の通り。

・何故か1階の書斎の一角に仏間が。親世帯側か、子世帯側だとしてもリビング近くの方が良い。
・子世帯も親世帯も収納が少ない。特にリビング周辺
縦列駐車はやめて欲しい。
・子供部屋がリビングのテレビ近くにあるのは微妙。
・バルコニー要らん。




今回追加となった母の要望としては、

・収納は少ないが、概ね部屋の配置はいい
・しかし寝室の上が子世帯の水回りとなっており、生活音が気になるかも。

といった感じでした💨




ハウジングアドバイザリーシステム

それから最初のヒアリング時にもあったローンのお話がもう一度ありました。
そしてつい先程買付を入れてきたので、土地も決まりそうだという話もしました💡
次のプランは土地④に合わせて描いてくれることとなりました✨



ここで一つ、Sさんから提案が。
積水ハウスでは、契約前の段階ではプランを作るのは主に担当の営業さん
しかし5万円を支払えば、早い段階から建築士さんにプラン作成してもらえる「ハウジングアドバイザリーシステム」という制度があるとのこと💡
その5万円は、契約する場合は手付金の一部に充当され、契約しない場合でも全額返金してもらえるとのこと。



…まぁ契約に至らなければ返してもらえるなら、払わない理由はないか~🤔
ということで、うちもその制度を使うことにしました💡
次回10月4日に建築士さんも交えてさらに詳しくヒアリングを行い、それからプランを作成するとのこと。
そのプラン披露時に5万円を支払うことになるそうです。




えぇ…まだ2ndプランに時間かかるのか…。
既にセルコホームでは10月3日には3rdプランが出てくる予定なのに…🤔
というか最初から建築士さんがプラン描いてくれたセルコホーム、神対応じゃあないですか!?
まぁ積水ハウスは大手なので、建築士さんも忙しいからかもしれませんが…笑




こうして半年ぶりの打ち合わせは、1stプランに対する要望を伝えたくらいで大きな進展はなく次回に続くこととなりました💨
次回は約1週間後の10月4日、建築士さんも交えてまたヒアリング…2ndプランを見れるのはさらにその後です。
早く土地④に合わせたプランが見たいなぁ…😅




翌日、担当Sさんから連絡が…

打ち合わせの翌日、担当SさんからLINEが届きました。



Sさん「昨日はありがとうございました!1点ご確認をお願いしたいことがございます。土地④ですが、地盤調査測量を現地にて入らせていただくことは可能か、○○不動産に確認いただいても宜しいでしょうか?可能であれば現地調査入らせていただきたくご連絡いたしました。費用は無料で実施しております。」


「お世話になりました。地盤調査や測量とは、土地契約前に行う感じですか?調査の規模としては、簡易的なものになりますか?本格的なものは契約後改めて行う、みたいな…?」


Sさん「そうですね、調査自体は簡易的なものになります。通常、売主さんの許可がもらえれば契約前に実施させていただくことが多いです。契約後に地盤が弱かったりして補強費用がかかるかどうかを把握するためになります。」



う~む…🤔
これはどうなんだろうか?
土地の契約前に地盤調査をさせてもらうというのはよくあることなのでしょうか?
Sさんは契約前にやることが多いと言っていますが…。



契約前に地盤調査を行うって、売主さんの心証的にはあまり良い気分しないのでは?
地盤調査を行って最悪な結果が出るかもしれないと考えたら、「やっぱり買うの止めますとか言われたら嫌だな~…じゃあいいです~!二番手の人と交渉しますから~!」とか思うんじゃあないの?😂



まぁそんなことはないとは思うけど…タッチの差で二番手が出現していることを考えると、できるだけ波風を立てずに契約まで持って行きたいところです…😅



「そうですね…今回の土地、結構ギリギリタッチの差で一番手で買付入れたんですね。売主さんはうちと交渉すると言ってくれていますが、二番手の方は手付金をうちの2倍出すとも言っていて、契約するまでは少し不安なところもあります。売主さんの心証に影響すると困るので、事前調査は止めておきたいなと思っております…。」


Sさん「承知いたしました。ローンの件は何か言われておりますか?期日などお話がありましたら、教えていただけると幸いです。」



むむむ。
この人、答えにくいことばかり聞いてきおる…
ローンについては既にセルコホームのAさんと話を進めているところでした。
ここはごまかしても仕方ないし、正直に現状を報告するか…😅



「実のところを言いますと、もう一つ検討している他社の営業さんとも土地について相談しておりまして、現地見学するときも一緒に見てもらっており、ローンの事前審査についてアドバイスを受けていたところでした。土地の契約は10月11日の予定です。」


Sさん「承知いたしました。それでは手続き関係はそちらで進めていただき、住宅のご提案を是非進めさせていただければと思います。」



ふう。
なんとかなったか💨

しかしだいぶセルコホーム寄りになっていることがバレてしまうかなぁ…。
まぁいいか、その方が本気で考えてくれるかもしれないし😅



そもそも私は、物事を同時並行で進めるのが好きではありません。
二股だったり浮気している人は、よくそんな面倒なことするな~と思います笑
まぁこれは冗談ですが、相見積りとか面倒だと思っちゃうんですよね💨
いや、相見積りした方が絶対にいいのはわかっているのですが…😂
今回のLINEで2社同時進行って面倒だなと思い始めたのでした😅




今回は短めでしたがこの辺で💡
前回が長すぎただけかもしれませんが…笑
次回は10月3日セルコホームとの打ち合わせの話です。
土地に合わせた3rdプラン登場です!
ではまた!




最後まで読んでいただきありがとうございます✨
いいね!と思ったら下のバナーを押していただけると励みになります!

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 


X(旧Twitter)
でもくだらないことを呟いております😂





ブログリーダーによるLINE通知が2023年末で終了となりました。
今後はライブドアアプリで通知されるようになるとのことで、コチラの登録をお願いします🙇‍♂️








次回へ続く⇒
スポンサードリンク