こんにちは!
セルコホームで注文住宅を建築中の梅尾家 夫です。
ようこそおいでくださいました!
初めての方はこちらからどうぞ!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
家づくりについての記事一覧はコチラです!
趣味のことについての記事一覧はコチラです!
外装も内装も進んでいます!
まずは外装。
亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、シリコンなどからなる高耐食性めっき鋼板 「スーパーダイマ」で出来た、レール下地です✨
ガルバリウム鋼板かと思っていましたが違うようです!
「スーパーダイマ」はガルバリウム鋼板に比べて耐久性が高く、腐食の原因となるアルカリ性に強いのが特長とのことです🤗
「スーパー」とか「ダイマ」とか、なんか某バトルアニメっぽい雰囲気を感じますが関係ありませんよ😂
このレールにレンガを引っ掛けて並べていきます🤗
一条工務店の床暖房のように、この時期だけしか見られない銀世界ですね!笑
レンガ工事も進んでいます💡
この色ムラが美しいですね~✨
レンガの目地も運び込まれていました。
メーカーはINAXなんですね~💡
うちは住設はLIXILは選びませんでしたが、意外なところで使われていました🤗笑
それにしても、INAXの目地だからイナメジ…そのまんまでわかりやすい!笑
続いて中に入っていきます!
玄関ホールです💡
室内ドアが付いています!
リビングへのドアだけ、窓付きです✨
黒の取っ手が格好いいですね!
その反対側には、玄関クローゼットの扉も付いていました。
帰宅後、コートをすぐに掛けられるようにしました🤗
衛生的にもその方がいいですよね💡
この右側には造作手洗いを設置する予定なので、帰宅動線も問題ないかと思われます!
間取りではこんな感じですね。
そのままランドリールームへ行って服を着替える、というのもいいですね🤗
そのランドリールームには、ホスクリーンが付いていました💡
洗濯物を干していたら、かき分けて行く感じになりそうですね笑
そしてそして!
階段が出来ていました!
こちら1階から2階に上がる階段です💡
当初図面上では右側の壁が天井まで繋がっていましたが、圧迫感が出そうだったので斜めの腰壁にしてもらいました。
それが正解でした✨
両側が壁だとどうしても圧迫感が出て狭く感じますが、右側の空間が空いていることでそこまで狭い印象はなかったです🤗
輸入住宅と言えば、階段の手すりをお洒落なアイアンのものにする方も多いですが、うちはしませんでした💨
こんな感じですね💡
確かにお洒落ですが、子育て中だということもあって採用は見送りました。
隙間に腕やら頭やら挟むリスクもありますし、ベビーゲートも付けられなくなります🤔
それにコストが上がりますし…😂
こちらはその真上、寝室から小屋裏へ上がる階段です。
ここは両側が壁になっていますが、仕方ないですね😅
小屋裏ではまだ断熱材を見ることができました笑
石膏ボードが既に貼られている側には壁一面に本棚を造作してもらう予定です✨
小屋裏は本・漫画類の収納部屋です!
2階から1階に降りるところです。
実際に上り下りしてみて、問題はなさそうでした🤗
特に急すぎる感じもないし💡
さて前回はセルコホームで久々の打ち合わせ、候補の土地について担当Aさんの見解を聞きました。
今回は前回の翌日、不動産屋担当Eさんとセルコホーム担当Aさんにも同行してもらって土地見学です!
月曜でしたが、この日は祝日でした💡
今回は母はすでに地元に帰っているので、私たちだけです。
今日は第一候補の土地③と、第二候補の土地②を見学します🤗
候補の土地の詳細はコチラをご参照ください✨
コチラが第一候補の土地③。
75坪1400万円💡
まずは土地③から見ることにしたので、そこに現地集合です。
ここは前日にも独自に見に行っていました🤗
少し早めに現地に着くと、既に不動産屋担当Eさんが到着していました。
程なくセルコホーム担当Aさんも到着し、ビジネスマンらしく名刺交換をされていました✨
前日は敷地内までは入れませんでしたが、今回は実際に敷地内に立ち入って見せてもらえました💡
広さは二世帯住宅としてはギリギリかもしれません🤔
しかも建ぺい率/容積率も40%/60%。
普通の単世帯住宅なら十分でしょうが、二世帯住宅では少し狭めかも…💨
南側は道路に面していますが、高低差があります。
これは高いところで1メートルほどあるので、外構はしっかり柵を付けないと危ないですね💨
しかし南東側の間口は12メートルほどあって駐車もしやすそうです💡
一つ気になる点としては、この土地のすぐ外に電柱が立っており、その支線が敷地内に設置されていたところですね💨
電柱の支線というのは、こういうものです。
黄色いカバーが付けられた、斜めのワイヤーですね💡
私はそこまで気になりませんでしたが、デメリットではありますよね🤔
単純に邪魔だったり見た目がイマイチだったりというのもありますが、鳥が留まって糞をするかもしれませんね💨
メンテナンスで作業員の方が敷地内に入ることもあるかもしれません。
でもデメリットばかりではないようですよ!
電柱や支線が敷地内にある場合、1本辺り年間1500円の電柱敷地料が電力会社から支払われます。
どちらもある場合は3000円、この土地は支線だけなので1500円です💡
これはもう不労所得ですね!
…少額ですが😂笑
なので敷地内に電柱・支線があっても、悪いことばかりではないのです🤗
私は気にしませんでした!
多角形とはいえ、建物自体は問題なく建てられそうな広さはあります💡
それに価格も安め✨
土地の予算は2000万円で考えているので、600万円浮くことになります🤗
この土地、やはりなかなか良さそうです!
ここで本筋から離れますが、土地購入の流れについて。
土地を購入することを決めたら、まずは買付証明書というものを不動産屋に提出します💡
用紙は営業さんがいつでも持っていると思います。
買付証明書とは、この土地を○○万円で購入したいです、という意思表明になります✨
法的拘束力はなく、提出した時点で購入や契約が決まるわけではありません。
…が、不動産業界の慣習的に重要視されています💡
基本的には買付証明書を提出した順番で、売主との交渉権獲得ということになります。
法的拘束力はないため、売主の意向で順番を飛び越えて交渉が行われることもあるようですが、信用を失うことになる可能性もあるので、基本的には順番通りとされています🤔
また証明書を提出した買主側がキャンセルすることも法的には問題ありませんが、やはり信用を失うことに繋がるのでやめた方がいいでしょう😓
つまり証明書を提出する前に慎重な検討が必要となりますが、早い者勝ちなのでスピーディーな決断が迫られるということです!
さて本題に戻りましょう。
本格的に土地探しを始めたばかりだった私たちは、まだ「土地を購入する覚悟」が出来ていませんでした💨
だってまだ正式な土地見学1件目ですよ~😅
この後にもう1件見学もあるし、他の不動産屋にも土地が眠っているかも…。
そういうわけで、この段階で買付証明書を出せるわけもなく次の土地を見に行くことになりました💡
こちらのB区画が土地②。
80坪2300万円💡
前々回書いたように、西側の道路にも接していますがかなりの高低差があり、擁壁となっています。
南側道路に接している面全てが間口となっているのかと思いましたが、実際に見てみると南側道路も緩やかな坂になっており、間口として使えるのは南面の中でも西側5メートルほどでした💨
そしてその南面で高低差のある部分は劣化したコンクリートで土留めされており、土留め工事をやり直した方がいいでしょう、とのこと🤔
こんな感じですね💡
80坪と広めで、建ぺい率/容積率も50%/80%と大きめに建てられそうです✨
しかし2300万円と、予算を300万円オーバー。
さらに土留め工事も必要となると、なかなかコストがかかってきます💨
擁壁も不安要素の一つです🤔
またこの住宅地は閑静過ぎてコンビニやスーパーなどの店が少し遠いんですよね…😅
それにかなり坂が多く、坂自体も急なものが多いのです。
電動自転車必須ですし、冬に道路が凍結した時の事を考えるとなかなか怖いです😨
やはり、先ほどの土地③の方が良さそうです。
担当Aさんもそちらの方がお勧めとのことでした🤗
そこで土地③に合わせたプランを作ってもらうことになりました💡
さて次回の打ち合わせはいつにしましょうか?
翌22日も祝日でしたが、出勤日でした💨
そもそも1日でプランが出来るわけありませんね😂笑
その週の週末は、26日土曜日午後が積水ハウスとの打ち合わせ。
27日の日曜日は終日別な予定あり💨
そういうわけで、2週間後の10月3日土曜日に次の打ち合わせの予定としました💡
でも…2週間も空けて大丈夫だろうか?
私たちがいい土地だと思ったということは、他にもそう思う人がいる可能性は高いということ。
この土地が公開されてから数週間は経っています💨
これまで売れていなかったからまだしばらくは大丈夫な気もするし、でも2週間は空けすぎな気もします🤔
…だんだん不安になってきました😓
その夜、担当Aさんに連絡してみます。
私「今日はありがとうございました。次回もよろしくお願いします!でも2週間の間に売れてしまわないか不安ですね…。」
Aさん「土地は早い者勝ちですからね…。次回をもっと早めますか?」
私「いや~、週末空いているのが早くてそこなんですよね…。26日土曜の午前中なら空いてますが…。」
Aさん「わかりました、明日確認してご連絡させていただいてもよろしいでしょうか?」
私「はい、よろしくお願いします!」
よし、1週間早めればまだ安心かな…😅
明日のAさんの連絡を待とう。
仕事あるけど💨
初めて具体的な土地に落とし込んだプランを作ってもらえるということで、その夜は私も自分でマイホームデザイナー13を使って土地③に合わせた間取りを考えてみたりしました😂笑
しかしそのワクワク感と同時に、ここに決まったら順調すぎるよなぁ…本当にここでいいのかなぁ?という一抹の不安もありました。
世間は祝日なのに休日出勤です😭
休みならば、家づくりについて色々と動きたいところなのですが…まぁ仕方ありません💨
セルコホームは火・水が定休日です。
火曜でも祝日ということは、担当Aさんも本来休みなのに仕事があるということです。
社会人は皆同じなんだな~…とよく分からないことを考えながら出勤しました😂笑
次回の打ち合わせを10月3日から9月26日に早める…。
Aさんの予定が大丈夫かどうか、出社して確認してから連絡が来るはずです💡
だいたい10時頃かな~…。
Aさんの予定が空いてなかったら、仕方ないけど10月3日まで待つしかないなぁ💨
そんなことを考えながら、仕事の合間にスマホをチラ見していました😂
普段LINEでやりとりをしているので、ぼちぼち通知が来るはずなんだけどなぁ。
…LINE通知は来ませんでしたが、不在着信がありました!
昼休みになるのを待って、かけ直します。
とうおるるるるるるるる…
とうおるるるるるるるる…
とうおるるるるるるるるるん
Aさん「ああ!お世話になっております!」
私「どうも昨日はお世話様でした!お電話いただいたようで…」
Aさん「折り返しありがとうございます。えーとですね…昨日の土地③なんですが…」
Aさん「昨日買付が入ってしまったようでして…」
私「…え?」
To Be Continued...
今回はここまで!
次回はこの続きから、更なる急展開があります😲
ではまた!
最後まで読んでいただきありがとうございます✨
いいね!と思ったら下のバナーを押していただけると励みになります!
にほんブログ村
X(旧Twitter)でもくだらないことを呟いております😂
ブログリーダーによるLINE通知が2023年末で終了となりました。
今後はライブドアアプリで通知されるようになるとのことで、コチラの登録をお願いします🙇♂️
次回へ続く⇒
セルコホームで注文住宅を建築中の梅尾家 夫です。
ようこそおいでくださいました!
初めての方はこちらからどうぞ!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
家づくりについての記事一覧はコチラです!
趣味のことについての記事一覧はコチラです!
現況報告
平日はなかなか現場に行けませんが、土曜日には私も現場に行って見学させてもらっています💡外装も内装も進んでいます!
まずは外装。
亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、シリコンなどからなる高耐食性めっき鋼板 「スーパーダイマ」で出来た、レール下地です✨
ガルバリウム鋼板かと思っていましたが違うようです!
「スーパーダイマ」はガルバリウム鋼板に比べて耐久性が高く、腐食の原因となるアルカリ性に強いのが特長とのことです🤗
「スーパー」とか「ダイマ」とか、なんか某バトルアニメっぽい雰囲気を感じますが関係ありませんよ😂
このレールにレンガを引っ掛けて並べていきます🤗
一条工務店の床暖房のように、この時期だけしか見られない銀世界ですね!笑
レンガ工事も進んでいます💡
この色ムラが美しいですね~✨
レンガの目地も運び込まれていました。
メーカーはINAXなんですね~💡
うちは住設はLIXILは選びませんでしたが、意外なところで使われていました🤗笑
それにしても、INAXの目地だからイナメジ…そのまんまでわかりやすい!笑
続いて中に入っていきます!
玄関ホールです💡
室内ドアが付いています!
リビングへのドアだけ、窓付きです✨
黒の取っ手が格好いいですね!
その反対側には、玄関クローゼットの扉も付いていました。
帰宅後、コートをすぐに掛けられるようにしました🤗
衛生的にもその方がいいですよね💡
この右側には造作手洗いを設置する予定なので、帰宅動線も問題ないかと思われます!
間取りではこんな感じですね。
そのままランドリールームへ行って服を着替える、というのもいいですね🤗
そのランドリールームには、ホスクリーンが付いていました💡
洗濯物を干していたら、かき分けて行く感じになりそうですね笑
そしてそして!
階段が出来ていました!
こちら1階から2階に上がる階段です💡
当初図面上では右側の壁が天井まで繋がっていましたが、圧迫感が出そうだったので斜めの腰壁にしてもらいました。
それが正解でした✨
両側が壁だとどうしても圧迫感が出て狭く感じますが、右側の空間が空いていることでそこまで狭い印象はなかったです🤗
輸入住宅と言えば、階段の手すりをお洒落なアイアンのものにする方も多いですが、うちはしませんでした💨
出展:- リビングステアーズ、階段ホール | 施工事例 | カナダ輸入住宅のハウスメーカー、セルコホームより
こんな感じですね💡
確かにお洒落ですが、子育て中だということもあって採用は見送りました。
隙間に腕やら頭やら挟むリスクもありますし、ベビーゲートも付けられなくなります🤔
それにコストが上がりますし…😂
こちらはその真上、寝室から小屋裏へ上がる階段です。
ここは両側が壁になっていますが、仕方ないですね😅
小屋裏ではまだ断熱材を見ることができました笑
石膏ボードが既に貼られている側には壁一面に本棚を造作してもらう予定です✨
小屋裏は本・漫画類の収納部屋です!
2階から1階に降りるところです。
実際に上り下りしてみて、問題はなさそうでした🤗
特に急すぎる感じもないし💡
さて前回はセルコホームで久々の打ち合わせ、候補の土地について担当Aさんの見解を聞きました。
今回は前回の翌日、不動産屋担当Eさんとセルコホーム担当Aさんにも同行してもらって土地見学です!
第一候補の土地③を見学
2020年9月21日の夕方。月曜でしたが、この日は祝日でした💡
今回は母はすでに地元に帰っているので、私たちだけです。
今日は第一候補の土地③と、第二候補の土地②を見学します🤗
候補の土地の詳細はコチラをご参照ください✨
コチラが第一候補の土地③。
75坪1400万円💡
まずは土地③から見ることにしたので、そこに現地集合です。
ここは前日にも独自に見に行っていました🤗
少し早めに現地に着くと、既に不動産屋担当Eさんが到着していました。
程なくセルコホーム担当Aさんも到着し、ビジネスマンらしく名刺交換をされていました✨
前日は敷地内までは入れませんでしたが、今回は実際に敷地内に立ち入って見せてもらえました💡
広さは二世帯住宅としてはギリギリかもしれません🤔
しかも建ぺい率/容積率も40%/60%。
普通の単世帯住宅なら十分でしょうが、二世帯住宅では少し狭めかも…💨
南側は道路に面していますが、高低差があります。
これは高いところで1メートルほどあるので、外構はしっかり柵を付けないと危ないですね💨
しかし南東側の間口は12メートルほどあって駐車もしやすそうです💡
一つ気になる点としては、この土地のすぐ外に電柱が立っており、その支線が敷地内に設置されていたところですね💨
電柱の支線というのは、こういうものです。
黄色いカバーが付けられた、斜めのワイヤーですね💡
私はそこまで気になりませんでしたが、デメリットではありますよね🤔
単純に邪魔だったり見た目がイマイチだったりというのもありますが、鳥が留まって糞をするかもしれませんね💨
メンテナンスで作業員の方が敷地内に入ることもあるかもしれません。
でもデメリットばかりではないようですよ!
電柱や支線が敷地内にある場合、1本辺り年間1500円の電柱敷地料が電力会社から支払われます。
どちらもある場合は3000円、この土地は支線だけなので1500円です💡
これはもう不労所得ですね!
…少額ですが😂笑
なので敷地内に電柱・支線があっても、悪いことばかりではないのです🤗
私は気にしませんでした!
多角形とはいえ、建物自体は問題なく建てられそうな広さはあります💡
それに価格も安め✨
土地の予算は2000万円で考えているので、600万円浮くことになります🤗
この土地、やはりなかなか良さそうです!
ここで本筋から離れますが、土地購入の流れについて。
土地を購入することを決めたら、まずは買付証明書というものを不動産屋に提出します💡
用紙は営業さんがいつでも持っていると思います。
買付証明書とは、この土地を○○万円で購入したいです、という意思表明になります✨
法的拘束力はなく、提出した時点で購入や契約が決まるわけではありません。
…が、不動産業界の慣習的に重要視されています💡
基本的には買付証明書を提出した順番で、売主との交渉権獲得ということになります。
法的拘束力はないため、売主の意向で順番を飛び越えて交渉が行われることもあるようですが、信用を失うことになる可能性もあるので、基本的には順番通りとされています🤔
また証明書を提出した買主側がキャンセルすることも法的には問題ありませんが、やはり信用を失うことに繋がるのでやめた方がいいでしょう😓
つまり証明書を提出する前に慎重な検討が必要となりますが、早い者勝ちなのでスピーディーな決断が迫られるということです!
さて本題に戻りましょう。
本格的に土地探しを始めたばかりだった私たちは、まだ「土地を購入する覚悟」が出来ていませんでした💨
だってまだ正式な土地見学1件目ですよ~😅
この後にもう1件見学もあるし、他の不動産屋にも土地が眠っているかも…。
そういうわけで、この段階で買付証明書を出せるわけもなく次の土地を見に行くことになりました💡
第二候補の土地②を見学
次、行ってみよう!こちらのB区画が土地②。
80坪2300万円💡
前々回書いたように、西側の道路にも接していますがかなりの高低差があり、擁壁となっています。
南側道路に接している面全てが間口となっているのかと思いましたが、実際に見てみると南側道路も緩やかな坂になっており、間口として使えるのは南面の中でも西側5メートルほどでした💨
そしてその南面で高低差のある部分は劣化したコンクリートで土留めされており、土留め工事をやり直した方がいいでしょう、とのこと🤔
こんな感じですね💡
80坪と広めで、建ぺい率/容積率も50%/80%と大きめに建てられそうです✨
しかし2300万円と、予算を300万円オーバー。
さらに土留め工事も必要となると、なかなかコストがかかってきます💨
擁壁も不安要素の一つです🤔
またこの住宅地は閑静過ぎてコンビニやスーパーなどの店が少し遠いんですよね…😅
それにかなり坂が多く、坂自体も急なものが多いのです。
電動自転車必須ですし、冬に道路が凍結した時の事を考えるとなかなか怖いです😨
やはり、先ほどの土地③の方が良さそうです。
担当Aさんもそちらの方がお勧めとのことでした🤗
そこで土地③に合わせたプランを作ってもらうことになりました💡
さて次回の打ち合わせはいつにしましょうか?
翌22日も祝日でしたが、出勤日でした💨
そもそも1日でプランが出来るわけありませんね😂笑
その週の週末は、26日土曜日午後が積水ハウスとの打ち合わせ。
27日の日曜日は終日別な予定あり💨
そういうわけで、2週間後の10月3日土曜日に次の打ち合わせの予定としました💡
でも…2週間も空けて大丈夫だろうか?
私たちがいい土地だと思ったということは、他にもそう思う人がいる可能性は高いということ。
この土地が公開されてから数週間は経っています💨
これまで売れていなかったからまだしばらくは大丈夫な気もするし、でも2週間は空けすぎな気もします🤔
…だんだん不安になってきました😓
その夜、担当Aさんに連絡してみます。
私「今日はありがとうございました。次回もよろしくお願いします!でも2週間の間に売れてしまわないか不安ですね…。」
Aさん「土地は早い者勝ちですからね…。次回をもっと早めますか?」
私「いや~、週末空いているのが早くてそこなんですよね…。26日土曜の午前中なら空いてますが…。」
Aさん「わかりました、明日確認してご連絡させていただいてもよろしいでしょうか?」
私「はい、よろしくお願いします!」
よし、1週間早めればまだ安心かな…😅
明日のAさんの連絡を待とう。
仕事あるけど💨
初めて具体的な土地に落とし込んだプランを作ってもらえるということで、その夜は私も自分でマイホームデザイナー13を使って土地③に合わせた間取りを考えてみたりしました😂笑
しかしそのワクワク感と同時に、ここに決まったら順調すぎるよなぁ…本当にここでいいのかなぁ?という一抹の不安もありました。
翌日、Aさんからの電話
翌日、9月22日火曜日です。世間は祝日なのに休日出勤です😭
休みならば、家づくりについて色々と動きたいところなのですが…まぁ仕方ありません💨
セルコホームは火・水が定休日です。
火曜でも祝日ということは、担当Aさんも本来休みなのに仕事があるということです。
社会人は皆同じなんだな~…とよく分からないことを考えながら出勤しました😂笑
次回の打ち合わせを10月3日から9月26日に早める…。
Aさんの予定が大丈夫かどうか、出社して確認してから連絡が来るはずです💡
だいたい10時頃かな~…。
Aさんの予定が空いてなかったら、仕方ないけど10月3日まで待つしかないなぁ💨
そんなことを考えながら、仕事の合間にスマホをチラ見していました😂
普段LINEでやりとりをしているので、ぼちぼち通知が来るはずなんだけどなぁ。
…LINE通知は来ませんでしたが、不在着信がありました!
昼休みになるのを待って、かけ直します。
とうおるるるるるるるる…
とうおるるるるるるるる…
とうおるるるるるるるるるん
Aさん「ああ!お世話になっております!」
私「どうも昨日はお世話様でした!お電話いただいたようで…」
Aさん「折り返しありがとうございます。えーとですね…昨日の土地③なんですが…」
Aさん「昨日買付が入ってしまったようでして…」
私「…え?」
To Be Continued...
今回はここまで!
次回はこの続きから、更なる急展開があります😲
ではまた!
最後まで読んでいただきありがとうございます✨
いいね!と思ったら下のバナーを押していただけると励みになります!
にほんブログ村
X(旧Twitter)でもくだらないことを呟いております😂
ブログリーダーによるLINE通知が2023年末で終了となりました。
今後はライブドアアプリで通知されるようになるとのことで、コチラの登録をお願いします🙇♂️
次回へ続く⇒
スポンサードリンク
コメント