こんにちは!
セルコホーム🐻で注文住宅を建てた梅尾(ばいお)です。
ようこそおいでくださいました!

初めての方はコチラからどうぞ!








※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

家づくり
についての記事一覧はコチラです!







趣味のことについての記事一覧はコチラです!





ブログ【別館】(アメブロ)はコチラ!






近況報告

お久しぶりです!
5月初めブログ本の完成を報告してから、早いもので1ヶ月以上経ちましたね😂





家づくりブログを本の形で保存できたので一段落した気分で、少しブログから離れていました。
まずやっていたコトは、子供のための歌詞カード作成です💡
何度か書いているように、下の息子は私の影響でウルトラマン大好きなのですが、車ではウルトラマンの曲をリクエストします😂
ウルトラQから最新のウルトラマンアークまで、オープニング曲だけでなくエンディング曲挿入曲も、私の独断と偏見で集めたプレイリストを作って流しています。
それを聞きながら息子が一緒に歌うのですが、まぁ~~テキトーな歌詞で歌うわけです😅
それはそれで可愛いのですが、ずーっとテキトーな歌を聴かされるのもさすがにしんどいので、歌詞カードを作るコトにしました!





大体はこのCDの音源なので、これの歌詞カードを見ればいいと思うかもしれませんが、普通の歌詞カードだと文字が小さいフリガナもないんですよね💨
それに昭和ウルトラマンの挿入曲なんかは、昔レンタルしてPCに取り込んだ音源だったりダウンロードした音源だったりするので、歌詞カードがないのです。
ネットで歌詞を検索して印刷しようかと思いましたが…今の時代、歌詞サイトコピペもできなければ印刷すらできないようになっているんですよね!しっかり著作権保護されています😂
そういう訳で、OfficeのWordで歌詞を大きめの文字で自力で打ち込んで、さらに全ての漢字・英文にフリガナをふる作業をすることとなりました!
…これがなかなか大変な作業でしたが、私も好きな歌の歌詞を書く作業は楽しかったです🤗



SAMPLE_20250613_000246_0000

完成したモノがコチラです。
A4の紙に印刷して無印のクリアホルダーに入れました💡
息子は喜んでくれましたが、それを見た娘が「私も欲しい!」となりました😂
娘は、これまた私の影響で(今のところ)ポルノグラフィティが好きなので、今度はポルノグラフィティのシングル曲+αの歌詞を打ち込んでいきました笑

SAMPLE_20250613_000413_0000

それがコチラですね🤗
娘は小1なので簡単な漢字は読めるので、あえてフリガナなしで書きました。
なので少しだけ作業が楽でしたね🤣笑




あとは映画「岸辺露伴は動かない 懺悔室」も観ましたね~!
感想記事を書こうかと思ったのですが、少し時間も経ってしまったのでココでちょろっと書いておきましょう😂
「岸辺露伴は動かない 懺悔室」、面白かったですね✨
原作は短編漫画ですが、映画前半で原作をしっかり再現して、後半では上手い具合に膨らませて描かれていましたね💡
物語は不気味で面白かったし、ヴェネツィアの街並みは綺麗だったし、高橋一生さんや飯豊まりえさん達キャストの皆さんの演技も素晴らしかったですね!

20250525_213150




他にも2-3月「ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク」「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」「怪獣ヤロウ!」も観たので感想書きたかったのですが、ブログの製本作業が忙しくて書く暇がなかったですね😅
そうそう、「ウルトラマン」と言えば、7月から新作品「ウルトラマンオメガ」が放送されますね!





顔が真っ赤で目が青い!というインパクトはありますが、身体は赤を基調としたシンプルなデザインスラッガー持ちということで、ちょっとウルトラセブン要素もありますね💡
主人公もウルトラマンと人間が一心同体となるのではなくウルトラマンが人間化するパターンで、それもセブンっぽいですね!
これまでに怪獣が出現したことのない世界とのことで、防衛隊もなく主要人物も3人ほどだそうです✨
人間ドラマがしっかり描かれそうですね🤗
味方怪獣も出るようなので、それが防衛隊とウルトラマンが共闘する要素の代わりになるのかな?
主人公役の俳優さんが30代なので、落ち着いて観られそうですね!




そして今年の後半から、楽しみなゲームが続々と発売されます!
一つずつ見ていきましょう💡




2025/08/28 発売予定、「METAL GEAR SOLID Δ」

まずは8月に発売予定の「METAL GEAR SOLID Δ」です。
2004年に発売されたPS2用ソフト、「メタルギアソリッド3(MGS3)」のリメイク作品ですね!
私は大学時代にMGSシリーズをいくつかプレイしているので、とても楽しみです🤗





近年は色々なリメイク作品が流行っていますが、この作品はオリジナル作品であるMGS3に忠実に作られているそうです💡
MGS3を手掛けた小島秀夫監督が既にコナミを退社してしまっており、熱狂的なファンが多い作品のストーリー部分を勝手に変えるわけにはいかないというのが理由の一つですかね🤔
小島監督を差し置いて改変したら大炎上しそうですもんね…私もイヤですし😅
それと、担当声優をリニューアルするとこれまた批判の声が上がりそうなところですが、オリジナルの担当声優で何人か鬼籍に入られた方がいらっしゃり新規収録はできないため、当時の音源をそのまま使用するそうです!



とは言え、グラフィックだけが進化しただけではリマスター版と変わらないので、操作感カメラ視点など新要素も追加されているそうです!
他にもミニゲームシークレットシアターなど、当時のオマケが再現されているそうなので懐かしい気分で楽しめそうですね✨




2025/10/02 発売予定、「Ghost of Yōtei」

続いて10月発売予定の「Ghost of Yōtei」
2020年に発売されたPS4用ソフト、「Ghost of Tsushima」の続編ですね🤗





前作は1274年の対馬・壱岐が舞台で元寇を描いたストーリーでしたが、今作は1603年の蝦夷地・羊蹄山が舞台だそうです。
続編といっても前作から329年後だし舞台も対馬蝦夷地で離れているので、ストーリーが直接つながっている訳ではないと思いますけどね😂
元寇という史実を元にした前作とは異なり、完全にオリジナルストーリーになりそうですね💡
幼少期に家族を賊に殺された主人公の復讐劇というコトで、前作同様に熱くて切ない展開が期待できそうですよね~🤗
トレーラーを見る限り、雄大な自然の中のオープンワールドというのは変わらないようでワクワクしますね✨
新要素としては、二刀流が使えたりするみたいですね!




2026/02/27 発売予定、「バイオハザード レクイエム」

最後に来年2月発売予定の「バイオハザード レクイエム」
当ブログでもおなじみのホラーゲーム、バイオハザードシリーズの最新作で9作目にあたります💡
つい先日、1stトレーラーが公開されたばかりです!





8作目「バイオハザード ヴィレッジ」からタイトルにナンバリングがハッキリ入らないようになりましたが、「VILLAGE」のロゴの一部がローマ数字の「Ⅷ」になっているというオシャレタイトルでした✨
今回は「requiem」「req」「RE9」と一瞬変化する映像があり、これまたオシャレなタイトルとなっていますね🤗
ちなみに「RE」というのは「バイオハザード」の海外版タイトルRESIDENT EVIL」の頭文字ですね!



現時点でナンバリング前作の「ヴィレッジ」から4年、リメイク作品のRE:4」から2年も経っていたので、シリーズファンは新作を待ち望んでいたんですよね~!
真偽不明のリーク情報ばかり流れてきて、そろそろウンザリしてきた所で1stトレーラーが公開されたので、大変な話題になりました🤗



バイオハザードシリーズでは作品によって主人公が変わりますが、複数作品で主人公となっているキャラクターもいてキャラ人気も高いんですよね💡
「バイオハザード6」ではそれまでの主役キャラクターが一堂に会する集大成的な雰囲気があり、「7」「ヴィレッジ」では一転して新キャラクターの(一応)一般人のイーサンが主人公となりました。
でもイーサンの物語は「7」「ヴィレッジ」で終わりということなので、9作目の主人公・操作キャラクターがどうなるのかは皆気になっているところでした🤔
そこで主人公として発表されたのがグレース・アッシュクロフトという、これまた新キャラでした!
しかしイーサンとは異なり、「バイオハザード アウトブレイク」という外伝作品に登場したアリッサ・アッシュクロフトというキャラクターのということで、「そう来たか~!」となりました😂
しかも、まだ誰かは発表されていませんが既存の主役キャラも登場するという話もあるので、情報開示が待ち遠しいですね!




そういうわけで、8月以降は忙しくなりそうです!笑
特に08/28「MGSΔ」が発売されて約1ヶ月後の10/02「Ghost of Yōtei」が発売予定なので、あまり間が開いていないですからね😂
それまでに、まずはZOIDS「ライガーゼロ」を組み立てましょうかね💡
あとは買うだけ買って積んでいる本を読んだりしなければならないですし…😅
8月以降どころじゃなく忙しくなりますね笑
ではまた!




最後まで読んでいただきありがとうございます✨
いいね!と思ったら下のバナーを押していただけると励みになります!

にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村


X(旧Twitter)
でもくだらないことを呟いております😂





ブログリーダーによるLINE通知が2023年末で終了となりました。
今後はライブドアアプリで通知されるようになるとのことで、コチラの登録をお願いします🙇‍♂️








次の記事⇒
スポンサードリンク